Kaladabo.(カラダボ)日記

大阪市中央区のカイロプラクティック整体院カラダボの日記です。https://kaladabo.jp

二十四節気「夏至」の過ごし方

夏至

今日から夏至という季節です。
二十四節気では1日ではなく今日から約2週間を夏至といいます。
一年で一番太陽の陽気(エネルギー)を体に取り込める時季で、日焼け対策をして秋・冬に向けてエネルギーを蓄えましょう。

暑さから精神面や心臓、血流に影響が出やすく、不眠や多夢、精神面でのトラブルやそこからくる肌トラブル、心筋梗塞脳卒中などの病気が出やすい時期と言われています。暑いからといって冷たいものの飲みすぎや暴飲暴食は控えましょう。

自律神経のバランスも乱れやすい時期です。身体の不調を感じたらカラダボにご相談ください

施術中のアロマはじめました

施術効果を高めるため、アロマストーンにアロマオイルを落とし、施術台の下に設置します。

使用するアロマは、フランス式のアロマで、症状やお悩みの改善を目的にブレンドされたメディカルアロマです。

あなたの身体の状態をみて、使用するアロマを提案いたします。

 

フランスのアロマは専門家が効果・効能を目的にブレンドして、症状の改善、緩和に使われています。日本での漢方のような感じです。

 

嗅覚は神経の中で唯一脳に直接繋がり、自律神経を整えるのに効果的。

姿勢改善との相乗効果で乱れた自律神経を整えて身体の不調を改善します。

 

※アロマが苦手という方には使用せずに施術を行います。

二十四節気「芒種」の過ごし方


今日から芒種(ぼうしゅ)という季節です。 暦の上では夏の時季で、本来は汗がたくさん出る時期ですが、梅雨で湿気が多くなり、汗腺から汗が出にくくなり、ニキビやできものなど肌トラブルが起こったり、汗が出ないことで毛根に脂が多くなり髪の毛が抜けやすくなったりします。 また、体内に熱がこもりやすくなり、内臓に炎症を起こし、免疫力の低下や胃腸のトラブルから便秘や下痢、口内炎ができやすくなります。 自律神経のバランスを整え、免疫力を高めて予防や健康力を高めていきましょう!

 

早い梅雨入り

大阪も昨日、梅雨入りしたようです。

ジメジメと蒸し暑い日が続き、夏向けてどんどん暑くなっていきます。

湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体から汗を出して行う体温調節が難しくなります。

 

また、寝苦しいかったりと睡眠のリズムが崩れたり、お風呂もシャワーだけで湯船に浸かることも少なくなってくるなど、リラックスできる時間が少なくなり、

自律神経の乱れが起こる悪循環が出やすい時期です。

 

疲労感(疲れが取れない、身体がだるいなど)、むくみ、睡眠障害、頭痛、めまいなど起こりやすい時期です。

そういった症状が出はじめる前に、しっかりと身体のケアを行いましょう。

 

 

汁積神経の乱れを整えるには、姿勢、食事、運動、メンタル面、睡眠環境など多面的に整える必要があります。

何をすればいいかはカラダボにご相談ください!

しっかりと身体の状態を把握し、アドバイスいたします!

新型コロナウイルス感染症の5類への位置づけ変更

本日より新型コロナウイルス感染症の5類への位置づけ変更となりました。

当院では引き続きスタッフの手洗い、消毒、マスクの着用は行いますが、

施術中の手袋、フェイスシールドの着用を中止とさせていただきます。

(施術前に手のアルコール消毒、マスクの着用は行います)

 

お客様のマスクの着用はご自身の判断にお任せ致します。

 

 

 

明日から5月

明日から5月です。

進学や進級、就職など新生活が始まった方や、新入社員を迎える側も新しい環境から1か月が経ちます。

仕事でも学校生活でも、早く慣れようと無理してしまうことありますよね。毎日緊張している方も多いと思います。

生活環境の変化は体にも心にも影響します。

 

もし、体の痛みや違和感が何日も続いたり、疲れが取れない、眠れない、と言ったことに心当たりがあれば、それは体からのサインです。

一時的な不調が深刻になる前に労わりましょう。

体と向き合うときに大切なのは、体全体を、心や気分も含めて捉えることです。

 

姿勢のゆがみには3種類の原因がありますが、心身の密接なつながりをよく表しています。

 

姿勢のゆがみの原因1つ目は物理的なものです。ケガ、事故、毎日繰り返す動作(デスクワークも)のように、直接の衝撃や、日々の蓄積が体をゆがませます。

 

ゆがみの原因2つ目は精神的なものです。良い姿勢でため息をつく人はいません。

落ち込んだり悩みがあると誰でも目線が落ち、猫背になります。

すると呼吸が浅くなるので自律神経が乱れやすくなり、気分はさらに沈み、負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

ゆがみの原因3つ目は化学的なものです。タバコ、アルコールの取りすぎ、食事の偏り、大気汚染などのように、体に入る物質が筋肉を緊張させると骨格に負担がかかり、姿勢のゆがみに発展してしまうケースです。

 

原因を体全体で考えるということを前向きに捉えれば、何であれ気を付ければ体のためになるとも言えます。

 

ゴールデンウィークで気が緩み、ゴールデンウィーク中~明けに身体(メンタル面も含めて)の不調を訴えられる方も多いです。

体を労わることに無駄はないのではないでしょうか。忙しい毎日の中でも、自分の体を大切にしましょう。

 

身体の不調の原因を知りたい方はカラダボにご相談ください!